はじめに
開研究室では人間の認知的活動の解明およびその工学的・社会的展開を目標に研究を行っています。具体的には:
- 『乳幼児における発達メカニズムの解明』
- 『時間・空間認知の脳内機構』
- 『人工物(ロボット)やメディアの人間への影響』
- 『適応的ヒューマン・インタフェースの構築』
といった研究プロジェクトが稼動中です。
これらのプロジェクトは(独立して行われているわけではなく)互いに有機的つながりをもって実施されています。特に、全てのプロジェクトに共通したスローガンとして:
- 「人間(特に、乳幼児)を対象とした実証的研究」
- 「計算論的モデルの構築」
- 「現実社会へのフィードバック」
の3点を重視しています。
各研究について
開研では毎年「ひらきけん通信」というパンフレットを作成し配布しています。以下、ひらきけん通信から抜粋する形で、各研究の概要を簡単に紹介します。より詳しい説明は研究成果のページをご覧ください。
ひらきけん通信(Vol.11 / 2021年発行)
ひらきけん通信(Vol.10 / 2021年発行)
ひらきけん通信(Vol.9 / 2019年発行)
ひらきけん通信(Vol.8 / 2018年発行)
ひらきけん通信(Vol.7 / 2017年発行)
- 赤ちゃんは正義の味方が好き?
- 子どもの反応のタイミングによってお母さんの身体の動きは大袈裟になる?
- あなた専用の勉強プランをご提供!
- 赤ちゃんは普段何を感じてる?
- 赤ちゃんがおしゃぶりでパソコンを操作する!?
- 親に応援されると子どもの見える世界が変わる?
ひらきけん通信(Vol.6 / 2016年発行)
ひらきけん通信(Vol.5 / 2015年発行)
- どうして子ども向けの動きをするのか?
- 赤ちゃんは周りの人をどのように感じている?
- 赤ちゃんは怖がっている表情を、頭のなかでどのように処理しているのか?
- 自分でするってどういうこと?
- 赤ちゃんが見ているものってどんなもの?
ひらきけん通信(Vol.4 / 2014年発行)
ひらきけん通信(Vol.3 / 2013年発行)
ひらきけん通信(Vol.2 / 2012年発行)
ひらきけん通信(Vol.1 / 2011年発行)
被験者募集
開研究室では、研究や実験にご協力いただける、赤ちゃん、お子様、成人を随時募集しています。興味がある方は以下のページもご覧ください。